人生失敗⁉ 50代が手遅れと思う理由と、その行き詰まり感から抜け出す方法

50代に差し掛かる頃からは、多くの人が、人生で一番辛い年齢だと感じていると言われています。この時期は人生の転換期のため、行き詰まりを感じたり終わった感が生じるのです。

記事内容

  1. 独身であることやキャリアの停滞がもたらす不安
  2. 後悔ばかりの50代女性
  3. 50代からの男性の新しい生き方
  4. 人生に行き詰まり、終わった感があるなら
  5. 生きていく自信がない理由
  6. 失敗や後悔ばかりで手遅れと感じる背景
  7. 人生で一番辛い年齢とは
  8. 人生でやってはいけない失敗とは
  9. 50歳を過ぎたらやめるべきことは

50代ともなると、女性であれ男性であれ、独身でも既婚者でも、生きていく自信がない、疲れたという感情に直面することは珍しくありません。近頃、後悔ばかりしていると感じることもあるでしょう。しかしこのタイミングは、実は新たなスタートを切るチャンスでもあるのです。

この記事では、50代が直面するこれらの課題への向き合い方や、新しい可能性をどのように探求できるかをご紹介します。

【人生失敗】手遅れなのか? 50 代からの挑戦

 男性も女性も、独身も既婚者も後悔ばかり

50代は、多くの人にとって人生の振り返りが始まる年代です。男性も女性も、独身者も既婚者も、それぞれがそれぞれの立場で、人生を後悔する気持ちが表面化してくるのです。

50代の男女3人

50代で独身の場合、「人生の失敗」と感じている人もいるでしょう。結婚や家庭を持つことが幸福の指標とされがちな社会で、独身であることが、孤独感や将来への不安を強く感じさせるからです。

既婚者の場合も、キャリアや家庭生活の選択、育児の方法に対する「もっと違う方法があったかもしれない」という後悔が現れやすいでしょう。特に子育てが一段落したこの時期に、自分の人生はこれでよかったのかと、振り返ることが多いものです。

また、男性は、経済力や社会的立場に複雑な思いを強く抱く傾向があり、焦燥感や無力感を持ってしまう事もあります。


\独身の方にはこちらも/
運命の人をあきらめるとどうなるの?何人いるの?


結婚していれば後悔しないかと言えば、実際には結婚していたらしていたで、夫婦や親子の関係、親せきの関係などが、すべてが順調というケースはほとんどなく、人それぞれに、自分の人生の価値を再点検してはため息をつくことになるのです。

50代は、男性も女性も、また既婚者も未婚者も、自分の生き方や過去の選択に疑問を持ち始める時期です。しかし、それは同時に、新たな始まりを迎える絶好の機会でもあるでしょう。

ですから、結婚やパートナーシップ、キャリアの再評価、趣味や興味の追求など、人生はいくつになっても新たな展開を見せるものだということは、とても重要なこととして是非頭の片隅に入れておきたいものです。

50代は「人生の失敗」を感じる時期かもしれませんが、それはまた、新たな可能性への扉を開くきっかけにもなることは、十分に理解を深めておきたいものです。

【後悔ばかり】 50 代女性へのアドバイス

女性には、容姿の衰えも大きなダメージを与えることがよくあります。50代になり、若さを失った姿を鏡で見るたび、すべてをあきらめるかの境地に陥ってしまう人までいるようです。

容姿に関しては、オードリー・ヘプバーンのエピソードをご紹介しましょう。彼女は、年齢と共に得た自身のしわを大切にしていました。有名なエピソードは、写真のレタッチを担当する者がしわを消そうとした際のことです。

ヘップバーンに憧れる女性

ヘプバーンが「消さないで、私の人生の中で、泣いた日も笑った日もすべて含まれているから」と述べたと言われています。

この話は、彼女が自分の外見の変化をどのように受け入れ、価値を見出していたかを示しています。彼女のこのエピソードは、美に対する内面からのアプローチを重視を示したものであり、外見の変化に直面する多くの女性にとって、深い共感と真実をもたらしてくれています。

ヘプバーンは、生い立ちも結婚生活も、また健康面でも、決して順風満帆ではありませんでした。ただ彼女は、ネガティブな経験を糧として、プラスに転じて生きぬいた人だったのです。


\関連記事は下記をクリック/
オードリーヘップバーンはなぜ美人?性格や名言、生い立ち


 50 代男性の新しい生き方

50代の男性が「手遅れ」と感じるのは、仕事上で目指していたキャリアや成功が、期待していた目標に届いていないという場合に多いでしょう。

しかしそれをもって自分を過小評価してしまうのは、とても残念なことです。男性である以上、経済力や、強さを求められがちな社会の中で、常に競争の波にもまれ、何度も挫折し、何度も敗北し、何度も打ちのめされたかもしれません。

けれど、今、生きている、それこそが人生の勲章ではないでしょうか。そろそろ他人と比較して自分の価値を決める習慣から抜け出してもいい頃かもしれません。

自分自身が納得できる新たな生き方を模索して、それに向けて小さなステップを踏むことから始めましょう。多様性ある生き方ができる時代になってきたのです。

多くの男性は、子供の頃から、短距離走で常にその都度、順位を付けられるような生き方をしてきたかもしれません。そろそろ他者との競争ではなく、自分の人生を取り戻す活動に、時間もエネルギーも振り分けてみることを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

もちろんこれからもまだまだ高みを目指すチャレンジングな生き方もよいでしょう。大切なことは、自分の人生の質を、自分らしく見直してみることです。


\職場での評価だけが自分の真価でないとわかる記事/

ゼークトの組織論


【人生の行き詰まり】 終わっ た感から脱却したい50 代

50代で、人生が行き詰まっていると感じ、終わった感を覚えるのは、主に仕事や家庭生活の満足度が低いことが挙げられます。

前述した通り、50代は人生の節目とも言える時期で、多くの人が「変化」を体感しています。キャリアの頭打ち、子育ての終了、更年期障害など、さまざまな変化があることが一因です。この感情から脱却するためには、生活のリズムを変えることが効果的でしょう。

まずは、長年酷使してきたご自分をいたわってあげてください。そこに鞭打つようにしていては、先に進む気力も元気も擦り切れてしまいます。


\関連記事は下記をクリック/

毎日つまらない原因は無気力や疲れ!無理のない趣味を見つけて楽しみを


【疲れた人生】50 代からの再活性化戦略

50代で感じる「疲れ」は、単なる老化現象と感じるのは早すぎます。実際には、長年の習慣や生活スタイルが積み重なった結果に過ぎないのです。ですから、黄色信号が灯ったと心得て、今こそ生活をリフレッシュさせましょう。

そのためには、「変化」を取り入れることです。小さな変化で日々を彩っていくのです。これは精神的な若返りにもつながり、日々の活動に新たな意味をもたらすはずです。

また、人とのおつきあいを減らさないようにすることも心がけておきましょう。職業人生の終わりがそのまま人間関係の終わりになる人はとても多く、そのことでダメージを受ける人が多いからです。

新しい友人を作ることや、地域のコミュニティに参加することは、孤独感を減らし、人生に対する新たな魅力を発見できる近道です。これまでの人間関係を再点検し、これからも支え合える関係を育むことで、精神的安定をもたらすことにもつながります。

ただし、支え合える人間関係と言うのは、支えてもらうことを期待した関係のことではありません。むしろ誰かを支えてあげられる人が、結果的に誰かに支えてもらえる人になるのです。してもらえるようになるためには、してあげられる何かを身につけましょう。

特別なスキルや経験が無くても、自分の得意なことで、人の役に立つことはきっと見つかるはずです。あなたの笑顔で、周りの人を勇気づけてさしあげることも、「してあげられる」ことの一つです。

生きていく自信 がない50代の心理

50代で自信を失うというのは、その原因は深刻なことが多いものです。今さら変えようのない、経済環境、キャリアや社会的立場、家庭環境、健康状態などが、現実に突きつけられているからです。

そのことをいくら悔やんでも、あるいは自分や周囲の人を責めても、簡単に事態は変わりません。そうであるなら、一番大切なことは、心の平和を取り戻すことです。自信が無いなら自信を取り戻すことから始めましょう。

実は、経済環境、キャリアや社会的立場、家庭環境、健康状態などが悪いから、自信を無くしたとは言い切れないのです。物事に対する本質的なとらえ方、考え方が、自分を苦しめているだけというケースは、とても多いのです。

それに気が付くためには、具体的に行動を変えることがとても効果的です。たとえば日記をつけることから始めてみませんか。自分の感情や日々の出来事を書き留めることで、思いが整理され、自分にとって自信をなくす本当の原因が何であるかが次第に明確になっていきます。

何が問題なのかがわかれば、問題の大半は解決できると言われています。これは裏を返せば、得体のしれない不安や焦燥感に、多くの人は振り回されているという事実を示しています。急がば回れの精神で、丁寧に自分に向き合ってみることをおすすめします。

それと同時に、小さな成功を積み重ねることを意識してください。例えば、新しい趣味を始める、友人と談笑する場を定期的に設けるなど、達成可能な目標を設定することが大切です。本を毎日10ページずつ読むなどというのもよいでしょう。こうしたことが、実は達成感を得ることとなり、自信を少しずつ取り戻していくことにつながなります。

もちろん、プロのカウンセリングを受けることも一つの選択肢です。専門のカウンセラーとの対話を通じて、自己の内面を探り、解決策を見つける手助けをしてもらえます。これにより、自分自身と向き合う時間を持つことができ、問題の根底にある要因を理解する手助けとなるでしょう。

人生で一 番辛い年齢は?

人生で一番辛い年齢とは、いったいいくつなのでしょうか。参考となる研究を、早速ご紹介します。2020年1月13日に発表されたものです。

一生のうちで最も惨めな時はいつ? 米ダートマス大学のデービッド・ブランチフラワー教授(経済学)によれば、それは47.2歳らしい。

ブランチフラワーは1月、132カ国からデータを集めた年齢と幸福感に関する研究を発表。年齢を横軸、幸福度を縦軸にグラフを描くと、幸福度は中年期にかけて緩やかに下降し、その後上昇してU字曲線の「ハピネス・カーブ」を形作ると言われるが、 先進諸国ではカーブが最も落ち込むのが47・2歳だったという。

引用元:ニューズウィーク日本版

 

つまり、およそ50歳、いわゆるアラフィフ(around fiftyの略)に、人生で最も不幸を感じる人が多くなると言えるのです。50代を迎えるころは多くの人にとって転換期だからでしょう。

転換期といわれる理由には、この年代になると、キャリア、家族、健康の面で大きな変化が生じやすいことが挙げられます。

例えば、子供たちが進学や就職などで家を出ていくことや、定年退職が近づくなどの生活の変化は、孤独感や不安を引き起こしてしまうのです。

親や親戚、恩師、恩人など、年長の人が何人も亡くなり、同世代からもぽつりぽつりと訃報が聞こえてくるのも影響しているでしょう。

また、この年代では健康問題も表面化しやすく、以前のようには無理がきかなくなったり、健康診断で問題を指摘されたりすることも増えてきます。

【人生失敗】50代は手遅れと感じているあなたへ

50代で「もう手遅れだ」と感じているとしたら、それは大きな間違いです。人生に手遅れということはありません。これは先人たちがいくらでも証明してくれています。

「人生失敗」で終わらせない

とかく「人生が辛い」と感じることが多い年代だからこそ、改めて重視したいのは、自己受容の感覚です。自分の現在の状況を受け入れ、それを前向きに捉えることが何よりも重要です。

現実は急には変わりませんが、それを前向きに捉えるか、後ろ向きに捉えるかは、これからの人生に大きな影響を与えていくからです。

後ろ向きに捉えていても、心を弱らせてしまうだけなのではありませんか。くよくよ悩んでみても仕方がありません。

現実の状況は、たやすく変わらないとしても、ありのままを前向きに受け止めていく方が、はるかに物事は好転していくものです。嘆いていても変わらないなら、ありのままを受けとめ、今、この瞬間に生まれ変わったつもりで、人生の再スタートとしてみませんか。

多くの人が、人生の転換期に「人生失敗」「手遅れ」などと感じているのですから、自分だけを責めないことが肝心です。

人生でやってはいけない失敗

もし人生に最もやってはいけない失敗があるとすれば、それは自分自身を否定することです。

自分の感情や願望をないがしろにし続けることは、精神的健康に悪影響を及ぼすだけでなく、人生の質を大幅に低下させてしまいます。例えば、他人に嫌われないようにと自己犠牲を続けることは、長期的には自尊心の低下や不満につながってしまいます。

自分自身を大切にし、自分が大切にしたいことを、人生の中心に据えて生きていくことの重要性は、「自分軸で生きていく」という表現で、最近よく取り上げられています。これは人生の質を左右する非常に重要なことでしょう。

もう一つ、是非取り上げておきたい大きな間違いは、失敗から学ぼうとしないことです。失敗は避けたいものですが、どんなに避けても失敗することはあるのです。もし失敗しない人がいるとしたら、何もチャレンジしなかった人と言えるでしょう。

失敗を恐れて小さく縮こまってしまうより、失敗から得られる教訓をも活かして、これからの人生を謳歌するほうが、悔いの無い人生となるでしょう。

失敗をただの挫折として捉えず、それを次に繋げる学びとすることが大切です。また、過去の失敗に囚われて未来を恐れることも避けるべきでしょう。新しいチャレンジを恐れず、失敗を成長の糧とする心構えが、自分に活力を与え、人をひきつけ、新しいチャンスを舞い込ませる力となるのです。

50歳を過ぎたらやめるべきことは?

50歳を過ぎると、身体的にも精神的にも変化を感じ始めるものです。心身の衰えに、自分自身がたじろぐようなことが、増えていく年齢です。そんな時は、穏やかに現実を受け止めて、早めにライフスタイルの見直しをすることが、これからの人生の質にプラスに働きます。

特にやめるべきことは、「無理なこと」です。無理な挑戦、無理な若づくり、無理な健康づくり、無理な蓄財、無理な投資、無理なスケジュール、無理な人間関係。こうしたことはすべて過度なストレスとなり、長期的には損失の方が大きくなると考えたほうが良いのです。

例えば、過度のダイエットや激しい運動は、50歳を過ぎると体に負担が大きくなりがちです。代わりに、適度な運動とバランスの取れた食事に切り替えることが、持続可能な健康へと繋がります。


\関連記事/
【リフレッシュ方法】女性におすすめ!簡単な7つのヒント


また、ストレスを抱えすぎる仕事や、負担の大きい人間関係も見直したほうがよいでしょう。50歳を過ぎてからは、自分自身の人生の質を高めることを優先的に考えていきたいものです。ストレスの多い環境は健康を害するだけでなく、人生の喜びをすり減らしてしまいます。

そうならならいためには、仕事の負担を減らしたり無意味な人間関係を減らすことです。経済的なことも早めに現実的な判断をして、スリムでコンパクトな暮らしを心がけ、無理を削ぎ落していきたいものです。

50代は新たな生き方を追求する絶好の機会と捉え、積極的にライフスタイルを改善しましょう。


\人間関係を整理するなら/
いらない人間関係を整理する極意


遅いスタートでも成功した例:カーネルおじさんや若宮さん

遅いスタートが必ずしも不利にならない事を示す、わかりやすい例として、次の二人をご紹介します。

カーネル・サンダース氏:65歳でケンタッキーフライドチキンのフランチャイズ事業を開始し、世界的な成功を収めたカーネル・サンダース。独自のフライドチキンのレシピと事業戦略は、高齢でのキャリアチェンジが成功につながる可能性を示す典型例です。サンダースの物語は、年を重ねても新たな挑戦が可能であることを教えてくれます。

人生の挑戦は何歳からでも

若宮正子さん:82歳でプログラミングを学び始め、ひな祭りをテーマにしたゲームアプリ「hinadan」を開発。彼女の活躍は国連でのスピーチに至り、高齢者でもデジタルスキルを身につけることの重要性を世界に訴えました。若宮さんの例は、情熱があれば年齢を超えて新しい技術を習得し、大きな影響を与えることができることを示しています。

 

ただし、人生は、このお二人のような「社会的成功」を手に入れる事だけが目的ではありません。自分にあった生きがいをつくっていく、たゆまない好奇心と努力が、人生を豊かにするために一番大切なことなのです。

【まとめ】人生失敗!手遅れと感じる50代

50代で感じる「手遅れ」という感覚は、多くの人が感じるもののようです。ただそれは決して終わりの合図ではありません。

今からでも決して遅くはありません。新たな一歩を踏み出し、あなたの人生を再スタートする機会にできるのです。たとえ今が苦しくても、これからの選択が未来を変えていけることをどうぞ忘れないでください。

47.2歳が人生で最も不幸と感じる年齢であることが示されている
50代とは、多くの人にとって、キャリアや家庭の大きな変化が訪れる転換期
子どもの自立やキャリアの変化が孤独感や不安を引き起こす
健康問題が表面化しやすく、以前のように無理がきかなくなる
50代独身を社会的失敗と感じる観点が存在するが、それは見直す余地がある
独身であっても結婚やパートナーとの出会いは年齢に関係なく可能である
50代は新たな自己受容と人生の再スタートを切る絶好の機会である
自分を否定することが人生でやってはいけない最大の失敗である
失敗から学び、それを成長の糧とすることこそが重要である
カーネルサンダースは遅いスタートの可能性を示している
ヘプバーンは年齢を重ねる本当の価値を示してくれた
50歳を過ぎたら無理な挑戦よりもライフスタイルの見直しを図るべき
経済的にも身体的にも無理のない生活を心掛けることが後半の人生の質を高める
もちろんカーネルサンダースのように、遅いスタートでも可能性をあきらめる必要はない
社会的成功よりも大切なことは自分らしく生きる事

 

現状を受け入れた分、新たな未来を築く道が拓けます。それができるのは、まさに今かもしれません。

 

 

\関連記事はこちら/

職場での評価だけが自分の真価でないとわかる記事

暮らし応援ブログ

特徴や具体例を挙げながら、自分が当てはまる場合の効果的な対策や、部下や上司が該当するケースの対処法を説明します。「やる気…

\辛い試練に見舞われているなら/

シアワセの素

現在、辛い試練に見舞われてる方ほど、自分の本当の力を再認識していただけると思います。真実をつかんだら決して放してはいけま…

\つまらない毎日からの脱却なら/

関連記事

[adcode]「趣味がない毎日はつまらない」と感じていませんか? 無気力で何かと「めんどくさい」と思っていると、いつまでもそんな状態が続きそうな気がして更に気が滅入ってくるものです。楽しみが無く、疲れた感じが常にある…。実は、[…]

趣味が無いつまらない毎日