自己イメージを変えるには?“贅沢は敵”の思い込みを手放したきっかけ
自分でも自覚していない思い込みが、 知らぬ間に、自分の自己イメージを縛っていることがあります。 たとえば、実用品ばかりの部屋にいると、 心まで「実用」になってしまうのかもしれません。 私の場合、思春期に貧しさを経験してから […]
自分でも自覚していない思い込みが、 知らぬ間に、自分の自己イメージを縛っていることがあります。 たとえば、実用品ばかりの部屋にいると、 心まで「実用」になってしまうのかもしれません。 私の場合、思春期に貧しさを経験してから […]
ネットって、本当に便利ですよね。 調べたいことがあれば、すぐに答えが見つかる。 でも最近、その便利さの裏で、 少しだけ戸惑いを感じることもありませんか? 同じような情報ばかりが並び、 気がつくと、 自分の関心の輪の中をぐる […]
子供の頃、こんなことはありませんでしたか? テスト前になると、なぜか思い立って部屋を片づけたくなる。 普段はズボラだったとしても、そういう時に限って始めてしまう。 不思議ですよね。 今も、気分がモヤモヤしたり、何かに迷った […]
今日は3月3日、桃の節句、雛祭りですね。 幼い頃、私の家でも、毎年この時期になると雛人形を飾っていたものです。 田舎育ちの私にとって、雛人形と言えば、大きな雛段飾り。 そんな私が、都会暮らしとのギャップを切実に感じたのが初 […]
お正月といえば、みなさんはどんな思い出がありますか? 昭和人間の私にとって、お正月の定番といえば、やっぱり人生ゲームでした。 今、思い起こしてみると、人生の教訓も得られそうです。 「人生ゲーム」は昭和のお正月の定番 「人生ゲーム」は、ル […]
新しい年が始まりましたね✨ 皆さまのお正月休みはいかがでしたか? 新しい年に、何か目標を掲げてみようって思った方は、多いんじゃないでしょうか? 新年のテーマ「目指せ!大谷選手」 ワタクシ、年末に今年のテーマを掲げてみました。 来年の目標 […]
ちょっとしたつぶやきを、X(旧Twitter)で、ここのところ毎日投稿しています。 このブログで、いくつかピックアップしてご紹介させてください。 話題 大掃除で運気アップ 義実感、義きょうだい。親戚 キリストの墓が日本に⁈ つぶやきの詳細記事も併せて […]
言葉が持つイメージの違いに驚くことがあります。 誰もが同じ日本語を話しているはずなのに、まったく違う風景や感覚を想像していることがありますね。 最近の冬空を見て思い出した、”言葉のすれ違い” 今日はそんなお話です。 言葉のすれ […]
映画の魅力って、ただの娯楽にはとどまらないと思いませんか? 感動したり、考えさせられたり、観たことで「なんだか映画で人生が変わった気がする」という体験もあるかもしれません。 また、「誰と一緒に観るのか?」も、その映画体験が左右されますね。 内容 なぜ […]
ひとり親家庭の生活は「貧困」と隣り合わせです。 これは、私がシングルマザーだった頃の食事のエピソードです。 闇鍋ならぬ、闇カレー。 これは、ひとり親家庭の方なら、「あるある」メニューかもしれません。 記事内容 シングルマザーの貧困な食事 笑えなかった […]